

教会について
教会について
山陰地域においては、英国聖公会の宣教師バクストン師が1892年に松江に定住し、米子においても伝道が盛んにおこなわれるようになりました。そして、1902年に「米子基督教会」が久米町(現在の鳥取大学医学部付属病院第二駐車場付近)に建てられました。1991年に現在の安倍に移転し、その際に「米子聖ニコラス教会」と教会名を変更しています。併設する良善幼稚園は1905年に設立され鳥取県内では一番長い歴史と伝統をもっており、米子市内での宣教・キリスト教を通しての幼児教育の一端を担っています。


聖公会ってなに

当教会が属している「聖公会(せいこうかい)」は、カンタベリー大主教を精神的指導者とするイングランド国教会から生まれ、世界165ヵ国以上に広がるキリスト教会です。


教会へのアクセス
住所 | 〒683-0846米子市安倍72-2 |
---|---|
TEL | 0859-29-8465 |
牧師 | 杉野達也 |
駐車場 | 有 |
公共交通機関
日ノ丸自動車バス㊼番に乗りマルイ安倍店前下車徒歩5分
山陰にある聖公会の教会
関連施設
併設する幼稚園です
幼稚園のホームページにとびます
クリスマスやイースターなど共に活動します
ガールスカウトのFacebookにとびます